家族の誰かが楽天カードを持っていたら2人目はすぐに発行されるから「楽天家族カードの方が良いのでは?」って思い込んでいませんか。
普通に考えるとそう思うのが常識的なのかもしれませんが、そんな場合でも楽天カードを新たに本人名義で申し込むことを当サイトでは推奨します。
なぜ楽天カードの家族カードではなく、楽天カード(以降、本人名義なので「楽天本人カード」と呼びます)を選ぶべきなのか解説していきますね。
▼新規入会&利用で5,000ポイント獲得!学生・主婦もOK!(年会費ずっと無料)
この記事の目次
家族カードよりも楽天カード本会員を選ぶ理由
はじめに家族カード申し込みよりも、楽天カード(本カード)申し込みを選ぶ理由を言ってしまうと
- 収入がない専業主婦や学生でも世帯年収で審査される
- 入会特典でもらえるポイントが大きい
- 引き落とし口座を別にできる
- カード利用情報のプライバシーが保たれる
- クレヒスが育てられる
こういったメリットがあるので、家族内で楽天カードを持っている人がいても家族カードではなく楽天本人会員として楽天カードを申し込みすることをおすすめします。
もちろんデメリットもあって、家族カードを選んだ方がいいケースもありますので順番に説明していきますね。
家族内で2枚目でも楽天カードを作れるの?
そもそも同じ家族内で2枚目になる楽天カードは作れないと勘違いされていませんか。
「主人が楽天カードを持っているから、家族である私は家族カードしか持てないんでは?」
もしかしたら主婦のあなたはそう思い込んでいるかもしれませんね。
いえいえ、楽天カードは18歳以上の高校生以外なら誰でも申し込みをすることができます。
もちろん、あなたが大学生や専門学校生であっても、家族カードや楽天アカデミーカードでもなく本人会員として楽天カードを申し込むことができるんです。
楽天カードの審査は世帯年収で判断される
楽天カードは他のクレジットカードと比較して作りやすいカードに分類されます。
理由は流通系クレジットカード会社であり、どんどんカード会員数を増やして、楽天市場や楽天トラベルをはじめとした楽天グループでの消費活動を盛り上げていきたいという意向もあるからです。
宅配サービスの充実やスマホアプリなどのネット通販の一般化によって、家計の紐を握っている主婦層の取り込みが今後のクレジットカード会社の発展に大きな影響を及ぼすのは明らかです。
そこで少しでも会員数を増やしたい楽天カードは、個人収入ではなく世帯年収を審査に採用して主婦層の取り込みも積極的に行っています。
世帯年収の審査を具体的にいうと、旦那さん(夫)やご両親(親)の年収を合算した世帯全体としての1年間の収入(=世帯年収)で審査を行うんです。
だから大々的にCMで楽天カードマンが言っているように「学生さん、主婦の方でもOKなんです!」
つまり、家族カードであっても、楽天本人カードであっても審査されるのは世帯年収!
申し込む方の収入によって審査が通りにくい、通りやすいという区別はありません。
※もちろん、申し込む方が過去にカード破産したなどの悪いクレヒス(クレジットカード使用履歴)があるのなら、それは別の話です。
だから、収入審査のことを気にして家族カードを選ぶ必要はないんです。
楽天本人カードを自信満々で申し込みしましょう!
世帯年収の最低基準額は?
では審査通過に必要な世帯年収の最低基準額はどれくらいなんでしょうか?
残念ながら世帯収入の判断基準を楽天カードは正式に発表していません。
しかし、通常の生活レベルを送ることができる年収が家族全体としてあれば、流通系の楽天カードは審査落ちする可能性は低いでしょう。
具体的な例を上げるなら、子供がいない奥さんと旦那さんの二人世帯で年収300万円以上が一つの目安でしょうか。
住んでいる地方にもよりますが300万円の年収(月収25万円)があれば、贅沢をしなければ夫婦二人で家賃と光熱費、食費などを払いながら通常の生活はできると考えられます。
我が家も新婚当初は月19万円のお給料で普通に生活していました^^;
もちろん大いに越したことはないでしょうが、最低基準額の一つの目安としてこの数値は感覚的に近いんじゃないでしょうか。
▼新規入会&利用で5,000ポイント獲得!
家族カードの入会ポイントは本人カードより低い!
楽天本人カードに付帯して家族カードを申し込む時にも(キャパーンのタイミングにもよるんですが)
家族カード1枚当り、1,000円~2,000円相当の楽天スーパーポイントがプレゼントされます。
このプレゼントは結構大きいのでお得に感じられますが、
実はポイント付与には条件があって「一定期間中に家族カードで合計10,000円以上買い物することが条件です」などの注意書きがあったりするんです。
家族カードで入会ポイントをもらう例
例えば、楽天市場で家族カードを使って1万円の買い物したら2倍のポイントが貰えるので
<獲得ポイント>
入会ポイント2,000+買い物ポイント200=2,200ポイント
<ポイント還元率>
2,200÷10,000=22%
22%のポイント還元率で、良さそうですね。
楽天本人カードなら申し込み&利用で5,000ポイントもらえる
しかし、
楽天カードを申し込んだ場合は「楽天e-NAVI」で受け取り申請するだけで、入会ポイント2,000円分がくれるんです。
しかも
カード申し込み日の翌月までにカード利用を1回するだけで、さらに3,000ポイントくれます。
その上、
この時のカード利用額の縛りはありません。
極端なことを言えば、1円の利用でもいいんです♪
キャンペーン特典ポイントをもらえるハードルの低さが半端ありませんね。
楽天本人カードで入会ポイントをもらう例
例えば、わかりやすいように楽天市場で1,000円の買い物を楽天カードでした場合、
<獲得ポイント>
入会ポイント2,000+買い物ポイント20+カード利用特典3,000=5,020ポイント
<ポイント還元率>
5,020÷1,000=502%
ナント、502%!もの還元率!
計算するほどもないですがお得なことは、一目瞭然ですね!!
家族カードと楽天本人カードでもらえるポイントを比べると
家族カードを申し込んで入会ポイントをもらうケースと、
楽天カードを本人として申し込んで入会+利用特典ポイントをもらうケースを比べてみると、
9千円の支払いを節約して、約3千円分のポイントが余分にもらえるということ。
つまり12,000円くらいの差額になるんです!!
<使ったお金>
10,000-1,000=9,000円
<もらえるポイント>
5,020-2,200=2,820ポイント
入会キャンペーンではさらにお得に
さらにテレビでCMしている特別のキャンペーン時には入会ポイントが2,000→5,000ポイントにアップ、
利用特典ポイントと合わせて「8,000ポイントもらえる」なんてこともあるんです!
お父さんが楽天カードを持っているときであっても(奥さんやお子さんでも)、家族カードではなく、迷わずに楽天カードを申し込まないと、ホントに損しますよ!
家族カードより入会ポイントをたくさんもらえる楽天カードは年会費も無料です。
▼新規入会&利用で5,000ポイント獲得!
関連ページ
海外旅行で楽天家族カードが海外旅行傷害保険の適用になるかどうか気になっている人もおおいかもしれませんね。こちらについてまとめた記事は以下からご覧になれます。