楽天カードは他のクレジットカードと比べてどうなのか?と気になっているかもしれませんね。
実際に他のクレジットカードを持っていたけど楽天カードに切り替えた、
楽天カードを申し込む時に他のクレジットカードと比較して、結局楽天カードを申し込むことに決めたそんな方の口コミを紹介します。
他のクレジットカードと迷っているならこうした口コミを参考にしてみてはいかがでしょうか。
[br num=”1″]
この記事の目次
三井住友VISAカードから楽天カードに変えた男性の口コミ
楽天カード(visa)を申し込んだ33歳の男性会社員 Tさん(兵庫県神戸市)の乗り換え理由
三井住友VISAカードから変えた理由は
楽天カードに申し込んだ理由はずばりポイントが貯まりやすいからです。
学生時代からずっと三井住友visaカードを使用していましたが、ポイントが少なすぎました。
三井住友VISAカードは1000円の買い物で1ポイント貯まるシステムでしたが、楽天カードの場合は100円で1ポイント貯まります。
カード払いは主に通信費や光熱費の固定費
もともとクレジット払いはあまりすることはしませんが、固定費などにクレジット払いをしております。
主な固定費ですが、携帯代金、水道代、電気代、ガス代、ネットなどの通信費用です。
月5万円から8万円ほどの固定費をクレジット払いでしているので、年間で6千円から9千円ほどのポイントが貯まる計算ですね。
この貯まったポイントで楽天市場で買い物をしたり、楽天ブックスで書籍を購入したり、旅行するときに 楽天トラベル経由でホテルを予約すれば、ポイントを有効活用できます。
10万円超の大きな買い物はポイントを貯めるチャンス!
10万円を越える大きな買い物をするときで、その費用を、先に引き落とし口座にお金を入れておいて、クレジット払いにすれば、ポイントをもっと貯めることが可能です。
また、楽天カードはキャンペーンが常時行われており、楽天カードを登録すれば5000ポイントプレゼントなどの特撰も大きいところです。
しかし、このポイントプレゼントの特撰は有効期間があり、有効期間が過ぎるとポイントが失効してしまうので注意が必要です。
ドコモdカードとヤフーカードとも比較した男性の口コミ
楽天カード(JCB)を申し込んだ32歳の男性会社員 Aさん(兵庫県尼崎市)の申し込み理由
入会特典ポイントも比較した
カードを申し込んだきっかけは入会特典のポイントでした。
比較したクレジットカードはドコモのdカードとヤフーカードです。
dカードは携帯がドコモのなのdカードを作ればポイントがたまっていくのですが、ポイントの還元率が悪いのでやめました。
ヤフーカードはTポイントを貯めれてネットショッピングとかのポイント還元率が高いのでものすごく悩みました。
けど楽天カード一番ポイント還元率が高くて便利なので結果楽天カードにしました。
期間限定ポイントも使い切れます
普段利用するのは楽天市場等のネットショッピングです。
楽天市場ではたまにキャンペーンとかでポイント◯◯倍とかをやっているのですぐにポイントが貯まります。
期間限定ポイント等の条件はありますが、期間が切れる前にマクドナルドとかで使用してポイントが消滅することはほとんどないです。
楽天アプリでもポイントを貯められる
楽天カードにたいして不満なことは一切なく、作っといて損はしないカードです。
これからクレジットカード作成で悩まれている人は是非検討してみてください。
利用してみれば便利さがわかるはずです。
ちなみにカードだけではなく、アプリ等でも楽天ポイントが貯めれるので興味がある人は検索してみてください。一ヶ月で1000ポイントぐらいは余裕でためることができますよ。
まとめ
いかがでしたか。
ステイタスでいうと楽天カードよりも三井住友VISAカードの方が断然高く感じる方が多いかもしれませんが、少しでも得をしたいこのご時世ですから、やはりポイントの還元率は重要ですよね。
dカードやヤフーカードもいいですが、楽天ポイントの場合はマクドナルドなど提携店が多いので、期間限定ポイントであっても消滅する前に有効に使い切れるというのは、口コミをみても明らかですよね。
ポイントの貯まりやすさ、そして使いやすさ、両方を兼ね備えた楽天カードはけっこうオススメのカードといえます。
以上、三井住友VISAから楽天カードに乗り換えた理由とは?他社カードと比較した口コミまとめ…という話題でした。
ヤフオクをよく使うからと言ってもヤフーカードである必要はありません。
ヤフオクでよくある勘違いについてまとめた記事も参考にしてください。