「小学生の子供が自転車を乗り出したから事故が心配」
「ロードバイクを買ったけど、保険はどうすればいいんだろう?」
自転車事故の判決で大金の賠償命令が出たなど、最近はニュースでも大きく取り上げられているので、そんな疑問を持つ方も多いでしょうね。
実は楽天カードでも自転車保険を付加することができるんです。
自転車保険と楽天カードの関係について今回はまとめてみますね。
[br num=”1″]
この記事の目次
楽天カードには自転車事故をカバーできる保険が付けられる
楽天カードに自転車保険がつけられるをご存知でしたか?
自転車に保険?と一瞬思われる方もいるかもしれませんが自転車で人身事故を起こした場合、自動車の人身事故以上の賠償が発生する事例も近年は起こっています。
最近はロードバイクでツーリングするのも流行っていますから自転車事故にあう機会も増えているんでしょうね。
もちろんスマホを見ながらの自転車の運転はもっての外ですが、ふつうに買い物に自転車を乗っているだけでもおばあさんが路地から急に出てきてヒヤッとするなんてことを私もよく経験します。
よく自転車に乗られる方は加入していたほうがいいです。
自転車事故などは個人賠償責任保険があればカバーすることができるんですが、実は楽天PINKカードであれば月額220円(税込)でこの保険を付帯させることが可能なんです。
楽天カードPINKカードの個人賠償責任保険なら自転車事故も補償される
楽天PINKカードで付帯できる個人賠償責任事故補償プランは、日常生活で万が一自分の過失で他人の物を破損させて賠償責任を問われた場合にこの負担を補償してくれる保険です。
例えば、お風呂の水を溜めすぎてバスタブから溢れてしまって下の階にまで水が漏れてしまった~
なんて場合に家具などの家財道具などの賠償責任を問われた場合に補償されるんです。
そしてこの個人賠償責任保険では、自転車で人をはねて怪我をさせてしまった場合にも保険が適用されるんです。
補償金額と補償内容
- 日常生活での法律上の損害賠償責任を1億円を限度に補償
- 傷害により死亡、または後遺障害を負った場合の支払い上限は100万円(本人のみ)
- 示談交渉サービスもあり(国内のみ)
【楽天PINKカードの個人賠償責任事故補償プラン内容】
保険掛け金 | 月220円 | 引き落としは楽天PINKカードから |
損害賠償責任金額 | 上限1億円 | |
死亡、後遺障害 | 上限100万円 | 本人のみ |
付加サービス | 示談交渉あり | 国内のみ |
詳しくは楽天PINKカードの個人賠償責任事故補償プランの公式ページをご確認下さい。
楽天カード保有者だけでなく子供さんにも適用される
楽天PINKカードの個人賠償責任事故補償プランは、クレジットカード名義人だけでなくお子さんにも適用されるんです。
加入者ご本人のみならず、その家族※も被保険者となります。
※本人の配偶者、本人または配偶者と同居の親族および別居の未婚の子も補償の対象となります。なお、これらの方が責任無能力者である場合は、親権者・法定監督義務者・監督義務者に代わって責任無能力者を監督する方(責任無能力者の6親等内の血族、配偶者および3親等内の姻族に限ります。)も補償の対象となります。
つまり奥さんやお子さんがお買い物や塾へ行く時に自転車事故に合ってしまった、誰かに怪我をさせてしまったなんてときにも家族も補償されるわけなので安心ですよね。
楽天PINKカードは男性でも発行可能
「PINKカードって女性限定なのでは?」と思われた男性の方。
安心して下さい。
18歳以上の方なら男性の方でも問題なく楽天PINKカードは発行できます。
もちろん個人賠償責任事故保証プランにも加入できますのでご心配なく!
当然、楽天カードには審査がありますので誰でもというわけではありませんが、楽天カードは比較的発行されやすいとネットの口コミでも評判になっています。
なので自転車によく乗られる方や個人賠償責任保険に入りたい方などは楽天PINKカードを申し込んでみてもいいかもしれませんね。
楽天PINKカード自体の年会費は無料なので、個人賠償責任保険で220円がプラスされても検討の価値はありますね。
ちなみに入会特典で5,000ポイントもらえるキャンペーンもやっています。
参考リンク:
楽天カードはオプションでなくはじめから海外旅行傷害保険も付いています。付帯するための条件などをまとめた記事は以下リンクから読むことができます。
・楽天カードの海外旅行保険は家族カードにも適用されるの?付帯するための条件を具体例で紹介しました
[br num=”1″]