正社員になかなかなれないフリーターも毎月の給料はしっかりと稼いでいます。
フリーターという分類だけで楽天カードは発行されない
なんてことはあるんでしょうか?
実際にフリーター時代に楽天カードを申し込んで無事発行された経験をもつライターさんが、楽天カードのフリーター入会申し込みについて紹介します。
フリーターでも楽天カードは入会可能
アルバイトしかしていないフリーターが楽天カードを持つことはできますか?
はい!できます!
楽天カードはフリーターでも学生でも申し込む資格があるんです。
楽天カードの一般カードは厳しくはない
楽天カードは別途記事で少しお伝えはしましたが基本的に会員数を増やしたいと考えているカード会社です。
そのため楽天一般カードであれば審査はそこまで厳しくはありません。
アルバイトであってもきっちりとした収入と言うものがあれば基本的に審査落ちすることはありません。
実際に自分もフリーターの時に楽天カードを作った
実際に自分も作った当時はフリーターの頃でしかも引越し資金などで消費者金融(サラ金)から借り入れを少し行っていて
「フリーター」+「サラ金から借金」と言う明らかに不利な状態ではありましたが、問題なく楽天カードの審査に通過しました。
ただ限度額が10万円と学生カードのような限度額ではありましたが、それでも審査に通ったことは確かですので間違いはありません。
アルバイトでも審査に通るコツは?
アルバイトでも楽天カードの審査に通るコツはなどはありますか?
コツと言うよりも書類の記載漏れや不備等がなければあまり心配は要らないと思います。
当然、ゴールドカードなどは少し敷居が高くなるためフリーターだと怪しくはなってきますが通っている人はいると思います。
要するにしっかりと書類に間違い嘘無く記入していれば、問題はないと言う事ですね。
はじめからフリーターの自分は無理と決め付けて、家族カードしか申し込めないとあきらめる必要はありませんよ~。